Googlemapで釣りポイントを探す! \ マップはこちら /

【バレットダイブ】ぶっとびダイビングペンシル!これは買いでしょ!

目次

【バレットダイブ】ぶっとびダイビングペンシル!これは買いでしょ!

DUELから待望のダイビングペンシル【バレットダイブ】が発売開始となりました!

バレットブルの愛用者の私としては発売を心待ちにしておりました。

今回は【バレットダイブ】が皆さんが欲しくなるような性能に迫っていきます!

飛距離!マグバレット搭載!

以前発売されたバレットブル同様にバレットダイブにもバグバレットが搭載されております!

マグバレットとは二つのウエイト鉄球がキャスト時に真ん中より後方に移動し、飛距離アップまた飛行姿勢を安定させてくれます。

ハードコア公式HPより引用

れが最大の魅力といっても過言ではない、、、

バレットブルの時にはとにかく飛距離がすごかったんです。。。

しかもミスキャスト・ルアーの回転もほぼなくスーっとルアーが飛んでいきます。

な、なんと!最大飛距離80mm over

とんでもないですよね。。。。

ショアからの青物狙いでは飛距離がかなり重要となってきますのでこれはうれしいですね!

泳ぎ&アクション

バレットダイブはブリブリと派手なアクションで誘い出すルアーではございません。

私が愛用しているラピードはクイックな派手目なアクションで誘うことが多いですが、このバレットダイブはどちらかというとあまり派手なアクションをしません

しかし、操作性・アクションともにミスダイブが少なく安定したアクションを演出できます!

派手に寄せて釣るというよりは、アクションでしっかり見せて釣るといった印象でしょうか。

ハードコア公式HPより引用

また、ラトルサウンドが設けられており、”音”により魚のスイッチをいれる。そういった誘い方もできるようです!

水押しが強いスイミング系ウォブリングアクション

上記でもすこし触れたのですが、このルアーの水押し系のアクションで設定されております。

が水面を慌てて逃げるような、泡をまとった水押し系のアクションにより、広範囲にアピールし魚のスイッチをいれます。

ヘッドが重めに設定されているためにこういったアクションに特化しているようです。

貫通ワイヤー形状

最近のルアーのスタンダートになりつつありますが、もちろんのこと貫通ワイヤー設定となっております。

思わる大型魚がかかったときにルアーを破壊せれても貫通ワイヤーにより魚を取りきることができます。

ショアオフショア問わず安心して使用することができますね。

まとめ

バレットダイブええわぁー(笑)

と言いたくなるくらい見事なルアーですね。

やはり私もいくつかルアーをもっておりますが、アクションによって魚の食いは必ず変わってきます。

特にボイルしている時に食い切らない。そういった場合は自分のアクションを変えるかルアーをチェンジするかの選択肢になってきます。

自分の裏の一手にバレットダイブいいのではないでしょうか。

私の使い方としては、まずめ時は派手めなアクションのルアーで。

日が昇ってきて活性が下がったところに、バレットダイブで安定したスイムに。

使い分けができそうですね。

ブログ読んでいただきありがとうございました。

この記事をSNSでシェアする
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる