【インプレ】SPLASH HEAD!ポップクイーンを超えるポッパーを知ってますか?(スプラッシュヘッド)
ルアーマニアの中では、人気のスプラッシュヘッド。
恐らく店頭で並べているところも少ない商品だと思います。
しかし、私のメインエリアの和歌山南紀エリアでは不動の人気のルアー。
発売されたのはかなり前にはなりますが、まだまだファンは多いはず。
噂によると、マリアのポップクイーンより釣れるポッパーを作ろう!というコンセプトで作ったんだとか・・・
私自身実績もあり、非常に使いやすルアーなのでご紹介させていただきます!
AIMS公式サイトより引用
形状・サイズ・カラー・アクション
カラーラインナップ
まず初めにカラーラインナップはこちら!
AIMS公式サイトより引用
※180mmのみラインナップが少し減ります。
なんとスプラッシュヘッドにはメッキカラーがあるんです!(これ大事)
現在色々なメーカーからルアーが発売されておりますが、メッキカラーを採用するメーカーが少ない(泣)
なぜなら、耐久性がよくないから・・・メッキがぽろぽろとはがれてくるんです。。。
しかし!メッキのアピール力は抜群です!
水中で太陽光に反射して輝く姿は、かなり遠くのターゲットまで届いているかと思いますよ!
なので私のおすすめから―はメッキカラーですね!

ルアーサイズ比較
サイズ | 重さ | 価格 | タイプ |
---|---|---|---|
120mm | 25g | ¥2,100 | Floating |
140mm | 42g | ¥2,300 | Floating |
180mm | 70g | ¥3,000 | Floating |
3サイズのラインナップ!
ライトで使いやすい120mmもリリースされておりますが、飛距離もやや劣るため、使いやすいのは140mm一択といったところでしょうか。
形状
見ての通り、頭のほうにカップを備えたポッパーです!(笑)


そこそこ使っているので、劣化しているのはご了承ください。泣
水を受けるカップは割と浅めですが、しっかり水をかみアクションしてくれます。
また、ルアーの形状も凹凸が少ないめですね。
アクション
ルアーを買う上で私が一番重視するのはアクションです。
買う前のパッケージからルアーをのぞき込み、形状重量などを参考にどのようなアクションをするのかを想像しながら購入します。
本題のスプラッシュヘッドですが、このルアーはポッパーの中でも軽めのアクションで動いてくれるルアーだと私は思います。
これを読まれてる皆様は、ウッドルアーを使ったことがあるでしょうか?
このスプラッシュヘッドはもちろんプラスチック製ではありますが、ウッドルアーのような軽快で比較的軽いアクションで動いてくれます。
もちろんウッドルアー専門で使われている人からすると全然違うのかもしれませんが、私の使用感覚ではそれに近いような気がします。
比較的アクション時に頭を振るような動きを見せ、水中に潜りながらアクションをしてくれます!
公式の動画はこちら↓
まとめ
発売は5年くらい前なので新しくはないのですが、私の住む和歌山エリアではかなり愛されているルアーです。
私も実際朝まずめにルアーを投げに行き、他のポッパーでは全く反応がないときにスプラッシュヘッドを投げメジロをキャッチした経験もあります。
軽いアクションで動いてくれ、比較的水中でもナチュラルなアクションを演じてくれるため青物のスイッチをいれてくれます。
メッキカラーについては耐久性がややデメリットではありますが、メッキを生かした太陽光の反射によるアピールはかなり遠くのターゲットを引き寄せてくれるでしょう!( ;∀;)

皆様もご購入検討されてみては!